深谷市ダイアパレスの結果にこだわる、公立高校受験専門塾「翼セミナー」⚡        小学生・中学生~全力限界突破で超える、自己最高レベル!        無料体験・新規塾生様、受付中です!!

alwaysとusuallyの違い【日本語はむずかしい⁉】

小学6年生の英語と日本語に関して
少し気になったことを

英語もむずかしいですが、
本日はどちらかといいますと
『日本語は難しい!』
という話題でございます。。。

ここでは「いつも」「たいてい」の違いについて
ごいっしょに考えさせて頂きたいと思います
こまかいことが気になるタチでして。。。

「いつも」(always)は1週間に7日の頻度、
つまり100%の頻度
「たいてい」(usually)は1週間に5日ほどの頻度、
つまり80%ほどの頻度
であると思われます

ちなみに「ときどき」(sometimes)ですと
もっとディープな思考の世界⁉に突入しそうですので
やめておきたいと思います。。。

というわけでして
Japanese is difficult…..    <(_ _)>

 

>公立高校受験専門塾、「翼セミナー」⚡

公立高校受験専門塾、「翼セミナー」⚡

当塾にアクセス頂き、誠にありがとうございます。本当にみなさまのお役に立てる学習塾にしたいと思っております。些細なことでもお気付きになられましたら、お問い合わせ頂けますと幸いでございます。どうかよろしくお願い致します。