- 2020年7月10日
理科実験は、当然動画で
理科の学習をしていらっしゃる方なら お分かりいただけると思います 「実験関連は、板書や紙面上だとわかりずらい。。。」 そうでございます 紙ベース、板書ベースだとわかりずらいのです 「先生、じゃあ何ベースならいいんですか❓ (゚Д゚;)」 なんて突っ込んで下さる生徒さんも 最近少なくなったような気が。 […]
理科の学習をしていらっしゃる方なら お分かりいただけると思います 「実験関連は、板書や紙面上だとわかりずらい。。。」 そうでございます 紙ベース、板書ベースだとわかりずらいのです 「先生、じゃあ何ベースならいいんですか❓ (゚Д゚;)」 なんて突っ込んで下さる生徒さんも 最近少なくなったような気が。 […]
7月7日(火曜日)、または7月8日(水曜日)、 新聞折り込みチラシに翼セミナーが オジャマ致します❕ みなさまどうぞ宜しくお願い致します m(__)m
期末テスト準備期間が いよいよ佳境に入ってまいりました! 中学1年生の方にとっては初めての 大きな定期テストですよね よく言われることですが、 「試験範囲は最低3周したほうがよい」です 学校のワークを3回解く、というものも 同じ趣旨で、「繰り返し学習することによって 身に付けよう」とい […]
社会科のおはなしです 公民とも言えます あすをより良いものにするために 自分以外の人のために 自分自身のためにも 良い影響ならば、素直にどんどん受けたいです わるい影響はなるべく受けないように (=゚ω゚)ノ 情報がとってもたくさんありすぎて混乱しますよね 中には人を煽る(あおる)の […]
ドーーーン! 格好良いチラシだと思いませんか❓ (=゚ω゚)ノ というわけで。。。 夏期講習2020、受講生受付中でございます❕ 今年の夏期講習サブタイトルは、『2020 VISION』 コロナウィルス休校による 学習の遅れを挽回するためにも、ぜひ (゚д゚)! 今年は特に短い期間で […]
雨の日が多いですよね まさに梅雨でございます 「恵の雨」とも言いますし、 雨をいやがってばかりもいられない このごろでしょうか❓ ちなみにわたくしは雨、 そんなにきらいではございません! あまのじゃくだから⁉でしょうか❓ さすがにこう雨が何日も続くと じめじめして ちょっとこたえますが […]
小学6年生の英語と日本語に関して 少し気になったことを 英語もむずかしいですが、 本日はどちらかといいますと 『日本語は難しい!』 という話題でございます。。。 ここでは「いつも」と「たいてい」の違いについて ごいっしょに考えさせて頂きたいと思います こまかいことが気になるタチでして。。。 「いつも […]
ご存じ、『パプリカ』の英語バージョンです 英語学習における、英語のうたの大切な役割は 以前にお話しさせて頂きました 本日話題の『パプリカ英語version』ですが 小学生の方の英語学習のオプションとして 最適だと思います もちろん翼セミナーも導入させていただいております! 「英語のうた […]
ものは考えようですよね 一事が万事 あわてても うしろ向きでも よくはありませんので 前向きに考えられる強さが わたくしはほしいです 現実を見ずにただのうてんき というのはイヤですが。。。 前向きに考えられないときも ございますが せめてうしろは向かないようにと 目の前にはすべきことが まだたくさん […]