◆【虫よけ対策実施のお願い】
季節も移り変わり、あたたかく過ごしやすくなってまいりました。
ですがこのあたたかい季節になると、当塾にとって毎年悩まされることがございます。
それは「虫」の飛来です。それもかなりの数でございます。
季節がらどうしようもないことなのかもしれませんが、どうにかしたいと常々思っております。
1⃣虫の飛来の原因 (私見を述べさせて頂きます)
➊季節によるもの
➋塾の内部・外部は明るい(白色蛍光灯である+蛍光灯の設置数が店舗ゆえに多い)ので、
虫にとって寄ってきやすい。 蛍光灯の紫外線を感知して寄って来るのでしょうか?
➌塾の周辺に光源(明るいところ)が比較的少ないので、塾が良い標的となってしまう
その他、原因はあるかもしれません。
2⃣これまでに行ってきた虫よけ対策
①市販用の窓ガラス専用虫よけスプレー
②業務用の窓ガラス専用虫よけスプレー
③市販用の虫コナーズの設置(多数設置!)
④蛍光灯を全て紫外線カットの虫よけ専用のものに交換 (多額でした (>_<)
⑤蛍光灯の本数を減らす⇒入口近くの蛍光灯をはずして明るさを調節してみました
⑥外の電飾看板二機の蛍光灯を全てLEDに交換
⑦教室内の蛍光灯を全てLEDに交換
⑧業務用電撃殺虫器の設置
といろいろ試してみましたが、どれも効果はありませんでした。
したがいまして、最終手段として青色の遮光カーテンを10月くらいまで、ドア・窓につけさせて頂きたく存じます。
結局は外から見て明るくないことが一番の効果を生むのでは?と考える次第でございます。
少々お見苦しくなる点もあるかと思いますが、悩みに悩んでしかたなく行わざるをえない措置であることをご理解・ご了承頂けましたら幸いでございます。
どうか宜しくお願い致します。