深谷市ダイアパレスの結果にこだわる、公立高校受験専門塾「翼セミナー」⚡        小学生・中学生~全力限界突破で超える、自己最高レベル!        無料体験・新規塾生様、受付中です!!

「何時間勉強したらいいですか?」

「何時間勉強したらいいですか?」

時々、生徒さんから受けるご質問です

お気持ちはよーーーーくわかります (゚Д゚;)

まずそのような方は学習の意識が高いので、

それだけで素晴らしいと思います

おのずと成績UPの気配が感じられます!

 

以前よく言われたのは、〖学年+1時間〗〖学年+2時間〗等です

先程のご質問も、これらも『相対的な学習時間』であると言えます

友人関係やメディアでも「私は○○時間勉強した」

等のコトバがどうしても目立ってしまいますよね

〈わかりやすい指標〉となるからでしょう

しかし大切なのはそれよりも【絶対的な学習量】だと思います

 

結局、いかに集中して実質的な学習量をこなしていくか?

という点に焦点を当てるべきです

「○○時間勉強した」では

大げさに言うと、〖ただ机に向かい,椅子に座っていた時間〗

ということになり、自己満足で終わってしまいます

また多くの時間を学習に費やしても、

はかどっていないのなら形だけのものとなってしまいます

 

それよりも実際にどれくらいの学習内容をこなしたか?

という【絶対的な学習量】にフォーカスすべきではないでしょうか

そうなると外面上の時間よりも、「どこまで学べたか?」

という実質的なところにまで落とし込めます

こちらの方が生徒さんの学習にとってより良いはずです

 

つまるところ、勉強も仕事も

【時間を気にしているうちは集中できていない。

時間を忘れて集中デキた時に、非常に良いパフォーマンスを発揮する】

ということでしょうか 皮肉なことに! (◎_◎;)

生徒さんのコトバの最新記事4件

>公立高校受験専門塾、「翼セミナー」⚡

公立高校受験専門塾、「翼セミナー」⚡

当塾にアクセス頂き、誠にありがとうございます。本当にみなさまのお役に立てる学習塾にしたいと思っております。些細なことでもお気付きになられましたら、お問い合わせ頂けますと幸いでございます。どうかよろしくお願い致します。