話し相手への受け答えで
流行り(もはや定番?)のコトバ
「でも…」
が口ぐせになっていませんか?
友達どうしのとき・
自分の意見を言うとき・
明らかに相手の話がおかしいと思うとき
は使い勝手の良いコトバですが
フォーマルな場面での使用はできる限り
避けたほうが良いと思われます
印象がよくございません
話がそこで終わってしまいますしね
「でも…」というコトバには
【相手への否定】のニュアンスが少なからず含まれますので
時には「そうですね」と
〖肯定〗から始めてみてはいかがでしょうか
相手方の『生産的・創造的な意見』が引き出せ、
ご自分の為になるはずです!