- 2020年11月15日
続『ぐれんげ-English Ver』
だいぶ以前にもご紹介させて頂きました タイムリーな話題ですのであらためまして (あいかわらずミーハーなだけだったりして (^^♪ 小学生の方のご希望課題曲をご紹介致します みなさまご存知、『紅蓮華』のEnglish Versionです❕ 「英語バージョ […]
だいぶ以前にもご紹介させて頂きました タイムリーな話題ですのであらためまして (あいかわらずミーハーなだけだったりして (^^♪ 小学生の方のご希望課題曲をご紹介致します みなさまご存知、『紅蓮華』のEnglish Versionです❕ 「英語バージョ […]
円周率は3.14で終わりではありませんよね もちろん学習上では、3.14でよいはずです 学習指導要領でそうなっておりますので間違いありません (゚д゚)! ところがこの円周率、永遠に永久に続きます、すごすぎです❕ 中学生以上ではギリシャ文字の「π(パイ)」一文字で表わ […]
『周囲の雑音にまどわされずに、 自分のすべきことに集中しよう』 わたくし自身に足りていないことでもあり、 自身に向けても言い聞かせているのかもしれません 発信は巡りめぐって自身にかえってくるのだと思います 良くも悪くもですが。。。(ーー;) 話しが毎度のこと […]
また又、学校の課題曲の練習でございます 生徒さんには全歌詞の、カタカナ読み方プリントをお渡ししております 賛否はございますでしょうが、やはり全ての発音が視覚化されている安心感、 さらには何度も見返せる便利さは手放せません もちろん、耳から聞きとれる発音とアクセントも大切にして参りたいと […]
アニメ、ハイキューの主題歌である アップテンポな曲「イマジネーション」(by SPYAIR)。 バレーボールの素敵なアニメですよね! 生徒さんのリクエストということで。 英語バージョンもひじょうに素晴らしいです❕ YouTubeにもアップされています 小学生の方の英語授業は 英語のう […]
近頃立て続けにショッキングなニュースが多いですよね (まあ元来ニュースというものは、とにかく人をあおる媒体ですが。。。) 「だれもそんなに強くはない」 もちろんわたくしもでございます だからこそ 少しでもつよくなりたいです 『フレキシブルに(柔軟に)』 といったほうが良 […]
【Where there is will, there is a way】 「為せば成る」を英語でいうと、こうみたいですね ・where <場所、ところ> ・there is~ <~がある> ・will <意志(ここでは名詞、助動詞でも使いますよね)> ・way <道> & […]
小学生の方々の英語の授業で練習しています、 課題曲をご紹介させていただきます 英語の歌の学習意義については、 以前に投稿させていただきました <(_ _)> サムネイルタイトルでピンときた方も いらっしゃるかと存じます ジュピターは「木星」の意味 G.ホルス […]